美術検定1級・役に立った本

私が美術に関する仕事をするきっかけとなった美術検定。

受験した当時の美術検定1級の勉強を振り返り、

役に立った本をご紹介したいと思います。

1.知識を身につける

ちなみに私は学生時代は理系の学部で学びましたので、

美術や文学や歴史が専門ではありませんでした。

そんな私がまず、基本的な知識を固めるのに最も役立ったのは、

こちらの2冊です。

 

こちらの2冊は美術検定の出題範囲のページでも紹介されています。

非常に簡潔にまとめられていて全体の流れがつかみやすく、

オールカラーというのが素晴らしいと思います。

私はこれらの本を1級受験時に初めて読んだのですが、

3級・2級受験時にもひととおり読んでおくとよかったなあと

思いました。

2. 小論文対策

次に小論文対策です。

作文は小学生の頃から大の苦手。

しかも学生時代は理系だったので、小論文の試験は受けたことがありません。

私が受験する年から問題が「記述式のみ」に変わったと知ったときは

「オーノー。」と天を仰ぎました。。。

しかし、受けると決めた以上は対策を講じなくてはなりません。

「小論文の書き方」というようなタイトルの本を2、3冊読みましたが、

それよりも、直接効果があったと思えるのは、

書店の大学受験生向けのコーナーで見つけたこの本です。

(注:残念ながら現在アマゾンで手に入るのは高価な中古品です。以下の文章は合格当時に書いたものですが、私自身の勉強法をご紹介するため、そのまま公開することにしました。ご了承ください。)

A5判のコンパクトなサイズで当時は税抜き380円です(!)

さらにこの本のいいところは、

答案を本の中に記入できるようになっていることです。

大学入試用なので、本の中で出題されるテーマ自体は、

「環境問題」など、美術とは関係ない事がほとんど(いや、全て)です。

が、与えられたテーマについて

時間内に何かしらひねり出して一定量の文章を書く、

という訓練をするにはとても役に立ったと思います。

他にも色んな本を読んだり、展覧会に行ったりと、

勉強の方法は様々あると思いますが、

私にとっては以上の3冊が試験対策として最も有用でした。

これから受験される方のご参考になれば幸いです。

わさびラボ 小林佳子

Follow me!