2018年4月30日 / 最終更新日時 : 2020年4月3日 wasabi-labo 展覧会 大阪市立美術館「江戸の戯画」展に吉本新喜劇のルーツを感じた 大阪市立美術館「江戸の戯画」展に行って来ました。戯画と言うと、例えば国芳の浮世絵を思い浮かべたのですが、他にも色々あって予想よりもずっとバラエティに富んでいて、お笑いが好きな人なら誰でも楽しめる展覧会でした^^ 「江戸の […]
2017年6月19日 / 最終更新日時 : 2020年4月5日 wasabi-labo 展覧会 細見美術館「杉浦非水―モダンデザインの先駆者―」 細見美術館「杉浦非水―モダンデザインの先駆者―」に 行ってきました。 (6/11までなのでもう終わってしまったのですが。。) 杉浦非水は明治9年生まれ。 初めは日本画家を志していたのですが、 黒田清輝がもたらしたアールヌ […]
2017年5月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月6日 wasabi-labo 展覧会 大阪市立美術館「木×仏像 – 飛鳥仏から円空へ」展 大阪市立美術館「木×仏像 – 飛鳥仏から円空へ」展に 行ってきました。
2017年4月27日 / 最終更新日時 : 2020年10月20日 wasabi-labo 展覧会 藤田美術館「ザ・コレクション」(曜変天目茶碗、快慶・地蔵菩薩立像など) 大阪市都島区の藤田美術館「ザ・コレクション」展に 行ってまいりました。
2017年4月18日 / 最終更新日時 : 2020年4月8日 wasabi-labo 展覧会 京都国立博物館「海北友松」展 京都での西洋美術史講座の帰り、 京都国立博物館「海北友松」展に行ってまいりました。
2017年3月12日 / 最終更新日時 : 2020年4月9日 wasabi-labo 展覧会 あべのハルカス美術館「拝啓ルノワール先生」展 昨日は近鉄文化サロン阿倍野で 「知って楽しい!西洋美術史」 の1日体験講座でした。
2017年2月2日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 wasabi-labo 展覧会 京都国立近代美術館「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」展 昨日、京都の「茶碗の中の宇宙 樂家一子相伝の芸術」 に行ってきました。
2017年1月16日 / 最終更新日時 : 2020年4月11日 wasabi-labo 展覧会 伊藤若冲展二つ 雪の京都に若冲展に行ってまいりました。 一つ目は相国寺の承天閣美術館。 期間が5月21日までで、 生誕300年記念の展覧会としては 最後のものになるのではないでしょうか。 (若冲は1716年生まれ) 鶏の顔の表情が面白か […]