並河靖之七宝記念館に行ってきました。
過日のことになりますが、並河靖之七宝記念館に行ってきました。
明治の超絶技巧の七宝焼きの第一人者として活躍した並河靖之。
この美術館は並河靖之の自宅兼工房を使用しています。
春季特別展「並河七宝への来訪」開催中です。
特別展は春季と秋季に開催され、夏季と冬季は休館します。
事前のスケジュールチェックが必要ですね^^
繊細で美しい七宝の工芸品のみならず、七宝焼きの技法についての解説や資料があるのも鑑賞の助けになります。
また、建物、工芸品に加えてお庭もまた見どころです。
変化に富んだ趣のあるお庭は京都市指定名勝に指定されています。
タイサンボクの白い花がぽっかりと咲いていました。初夏ですね^^
上の画像右側に見えているお部屋の中に入れます。
静かな和室でゆったりとくつろぎ、風情のあるお庭を眺めていると、一瞬、日常のことを忘れてしまいます。
心洗われるひと時を過ごしました^^
紅葉を愛でる秋にも来よう!と思っています^^
帰りには近くのカフェ「ジュヴァンセル」でケーキと紅茶。
和菓子をアレンジしたケーキがまた京都ならではの美味しさ。
6月26日(水)、京都国立近代美術館の特別展「トルコ至宝展」と並河靖之七宝記念館春季特別展の解説+ランチ会開催します
豪華で贅沢できらびやかなトルコの美の世界と、日本の超絶技巧、そして美しいお庭も贅沢に楽しみましょう。
詳細・お申し込みはこちら。ご参加お待ちしております。
わさびラボ 小林 佳子