ダークネイビーのスーツ

ダークネイビーの スーツを作りました。

仕事の時に着るスーツを縫おうと思ってちょっとがんばってみました。

最近はジャケットとスカートがお揃いなのをセットアップと呼ぶことが多いみたいですね。

ジャケットを縫うのは初めてではないけど、編み物同様作っていたのがずいぶん前のことで、しかもとてもいい加減だったので、とりかかる前も、縫っている間もとても不安でした。

実際、技術があまりにも未熟で出来ばえもその程度なんですが、生地の質とパターンの良さに助けられて、なんとか着用できるものになったと自分では思っています。

生地:fab-fabric(Yahoo!ショッピング内)

本店は https://fab-fabric.com/

型紙:クルール Vノーカラージャケット、 水野佳子著「オーダーメイドスカート」よりセミタイトスカート

ボタン:ユザワヤ実店舗

fab-fabricさんは布のオンラインショップで、今まで何回か注文しましたが、PCの画面で見るときよりも実物の方がいつもはるかに素敵なすばらしいお店です。

今回も、最初はスカートだけ作ろうと思って買ったのですが、届いてみるとネイビーの色合いが深みがあって美しく、しなやかで上品で暖かそうでとても気に入ったので、追加で上着も作ることにしました。

また、ショップでは副資材も扱っているので裏地と接着芯も同時に購入しました。

次にクルールさんの型紙ですが、作るのは今回が初めてです。

詳しい手順書がついているので、その通りに従っていけば完成できるので助かります。

ただ、裏地と表地をくっつけるところがややこしくて(位相幾何学というのでしょうか?)途方にくれつつ最後はカンで「これでいいに違いない!」と思い込んで縫い合わせました。ほどかずに済んで本当によかったです。。。

型紙を本から写して縫い代を自分でつけるのが最近特に面倒に感じるようになってきたので、切るだけで使えるクルールさんの型紙はこれからもリピートしたいと思います。

そして、気を使ったのがそで丈とスカート丈です。せっかく作るのだから、下手でもここだけは自分に合うように調節しました。

出来上がりは希望通り、暖かい冬用のスーツができたので満足です。

縫う技術はおいといて、着心地よくシルエットがきれいなのは fab-fabric さんとクルールさんのおかげですね。

ボタンホールとか、裏地とか、とてもお見せできるものではありませんが、お気に入りの布と形で作った服を着るのは楽しいです♪

これにめげずに何回か同じ形で作ったら上達するんじゃないかと期待しているので、時間をやりくりして2着、3着と作っていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

Follow me!