紫の小花柄のチャイナカラーブラウスとフレアギャザースカート

紫の小花柄コットンでチャイナカラーのブラウスとウエストゴムのフレアギャザースカートを作りました。
生地はネットショップで買って長い間在庫になっていたものです。
色々整理していたら布とともにベージュ色のチャイナボタンも発掘されました。
どうやらこの生地をチャイナカラーブラウスに仕立てるつもりだったらしいと思い至り、今その時の思いを成仏させたというわけです。
デザインは月居良子著「チャイナカラーの服」より。
フィットするシルエットでありながら肩幅が広いのは2001年出版という時代だからでしょう。
濃色で柄ものだからあまり気にならないけど、次にこの本から作る時は肩幅を補正したいです。
小花柄は近くでみると可愛いのですが、大きい面積になると途端に地味になります。
子供服にこそ向いている柄なのでしょう。
縫いながら、なんだか着る気がしないかも。。。と思ってしまいましたが、チャイナボタンをつけるとちょっと楽しい感じになりました。
ボタンで服の雰囲気がずいぶん変わるので、大事ですね。
それからこの生地、ブラウスを作っただけでは大量に余るので、きっとスカートも作るつもりだったに違いないと思い、お揃いで作りました。
パターンはホビーラホビーレのフレアギャザースカートのパターンを使用しました。
縫い代付きの型紙を切るだけで使えます。長さは好みに延長しました。
前後同型で、筒状に縫ってウェストにゴムを通すだけの簡単ソーイング。裏地もなしですぐできました。
濃色なので透けが気にならないし(夏には重要なポイントですよね?)、柄ものなのでシワがあまり気にならない。
作ってみて、以外と便利な服だということがわかりました。
当分はこのようにセットアップで着ようと思います。