魚のコロッケ 「メアリー・ポピンズのお料理教室」より

「メアリー・ポピンズのお料理教室」より、「 魚のコロッケ(Fish Cakes)」を作りました。
ご覧の通りデカイです。
本のレシピの半分の量でたねを作り、それを4等分したら、
わらじのように巨大なコロッケになってしまいました。
パン粉をつけるともっと大きくなることを考慮に入れるべきでした。。
作り方も決して簡単ではなく、
魚を茹でた後、身をほぐす時に小骨を取るのが手間だったり、
成形して小麦粉をつけた後、牛乳に浸すと崩れそうになったりと、
私にとっては子供向けとは思えない難易度の高さでした。
焼く時にはフライパンに深さ3mm ぐらいのバターをとかして揚げ焼きのようにするのですが、
多分、バターが足りないせいで焼けムラができたのではないかと思います。
コロッケ自体作るのが久しぶりだったのもあり、ちょっと手間取りましたが、お味はよかったです。
中身は鮭の身をほぐしたものがたっぷりと入って贅沢感があります。
また、パセリのみじん切りが生臭さを抑えると同時に彩りを添えて、立派なご馳走になる一品です。
「メアリー・ポピンズよりひと言」によると「グリーンピースのバター煮がよく合います」とのことでしたので、うすいえんどうで作って添えました。
そしてこの料理はビールとよく合うと思います!
ちょうど家にノンアルコールビールがあったので、一緒に美味しくいただきました^^