森村泰昌氏の美術館M@Mの「モリメール写真館」でフェルメール「真珠の耳飾りの少女」に変身しました。

6月23日(日)、森村泰昌氏の美術館、モリムラ@ミュージアム(M@M)で開催されていた特別展「モリメール」に行ってきました。

美術館は北加賀屋の住宅地の中にひっそりとあります。

モリメール写真館とは

この特別展のサブタイトルは「あなたも『フェルメール』になれる」。

フェルメールの作品「真珠の耳飾りの少女」「牛乳を注ぐ女」「絵画芸術」の3つを再現したセットの中に、実際に入って見ることができるという、画期的な展覧会です。

さらに、特別展の期間中の企画「モリメール写真館」では、フェルメールの絵の中の人物に変身して写真を撮影してもらえます。

しかも、

・衣装は森村さんが実際に使用したもの

・写真家とスタイリストは森村さんの専属スタッフ「チーム・モリムラ」の一員

・その場でプリントに仕上げてもらえる

のです!!

このワークショップの告知を知ってすぐに申し込み、この日を楽しみにしてきました。

希望は「真珠の耳飾りの少女」です。

当日はさらに

・メーク担当の方によるしっかりメイク

も申し込みました。

真珠の耳飾りの少女に変身

当日は美術館についてまもなく、準備が始まりました。

最初に衣装を着てからメークをしていただくのですが、メークが始まってから、撮影が終了し、できあがったプリントをいただくまでは、自分の顔を見ることは全くできません。

メークの方は「真珠の耳飾りの少女」の画像を印刷したものを見ながら、私の顔の上にいろんな色を筆で載せていかれました。

きれいに見せるためのいわゆる普通の「メークアップ」ではなく、私の顔の上に絵を描いて「真珠の耳飾りの少女」に近づけていく、というような作業に思えました。

いよいよ写真撮影

着替えとメークが終わったら、撮影場所に移動します。写真家の指示通りに体を傾けたり、表情を作ったりします。

それでわかったのが、

・「真珠の耳飾りの少女」のポーズをとるのは結構気合いがいる。

・口は思ったよりも大きく開けなくてはいけない。

・笑顔を作ってはいけない。

ということでした。

自分がなりきってみて初めてわかることってたくさんあるんだと驚きました。

写真家の方もやはり、撮影したものと「少女」の画像を見比べて、あちこち修正しつつ何回か撮影して終了しました。

プリントを待つ間に見学

メイクを落として着替えが終わり、写真の出来上がりを待つ間に他のセットを見学しました。

こちらは「牛乳を注ぐ女」。

部屋の広さに対してテーブルが小さくて、壁際にあるのがわかります。

フェルメールの作品では、パンの上につぶつぶがびっしりと描かれているので、それをどう再現されるのか、とっても楽しみでした。

本当のパンを乾燥させて作っているそうです。実際に間近に見られて嬉しい♪

「絵画芸術」のセットは、実際に見るとそれほど奥行きを感じないのですが、撮影すると絵の通りに見えるのが不思議。

小物たちもしっかり作り込まれています。

テーブルは正面から見る時よりもずっと縦長です。

写真できあがり

他の人たちのなりきりを見学したり、休憩室で本を読んだりしていると、写真が出来上がりました。

こちらです。

自分の顔とは思えない衝撃がありました。プロの方ってすごいですね。。。

あと、眉毛がない自分の顔も色んな意味で衝撃でした。関係ないけど、普段からもっとちゃんと化粧しようと思いました^^

森村さんのサイン入りのアルバム仕立て。大事にします^^

サイン入りポストカードもいただきました。

最後にお土産を買って帰りました。

クリアファイルとお菓子です。

「牛乳を注ぐ女」にインスパイアされた焼き菓子はリッチな味わいで美味でした。食べると余韻に浸れます^^

憧れの森村さんの美術館で、貴重な経験ができて本当に良かったです。スタッフの方々とも色々お話しさせていただいて、楽しく、勉強になりました。ありがとうございました。

次の展覧会も楽しみです♪

モリムラ@ミュージアム(M@M)公式サイトはこちら。

わさびラボ 小林 佳子

わさびラボの新着情報はこちら

Follow me!