大阪市立自然史博物館 特別展「石は地球のワンダー」

4月21日(金)、大阪市立自然史博物館の

「石は地球のワンダー」展の内覧会に行ってまいりました。

二人のコレクターによる鉱物と化石のコレクション、

日本地質学会により選定された「47都道府県の石」が

展示されています。

 

鉱物コーナーでは、想像もできないような不思議な形や

美しい色の石たちに出会えます。

一番奇抜で印象に残ったのがこの「オーケン石」です。

黄色い部分は本当にひよこの羽毛のように見えるのですが、

石なのです。実際に柔らかくしなるのだそうです。

触ってみたい!

 

そして、この展覧会に行く前から楽しみだった、

絵具の材料になる美しい石たち。

上段 左:孔雀石(マラカイトグリーン:緑)

右:藍銅鉱(アズライトブルー:青)

下段 左:辰砂(朱赤)

右:赤鉄鉱(レッドオーカー:赤褐色)

緑と青の石は特に貴重な顔料だったようです。

 

化石コーナーでは「異常巻きアンモナイト」がたくさん。

とっても自由奔放です(^^)

 

鉱物も化石も、

自然の造形の不思議は本当にいつまで見ても飽きない魅力があり、

コレクターの方々の気持ちがわかるような気がしました。

 

最後に「47都道府県の石」コーナーに行きます。

京都の石は「桜石」。こんなに雅どすえ。

大阪の石はこちら。

「化石をさがして石灰質のジュールを割ると、

化石とともにあたかも石の表面に白い花が咲いたような

ドーソン石がみつかり、一度に二度おいしい思いができる。」

のだそうです。

他の県もそうですが、石にもそれぞれお国柄が出ているようで

面白いです。

   

左:愛知県「カオリン」 右:佐賀県「陶石」

愛知県は瀬戸焼の産地ですし、

佐賀県は日本で最初の磁器「伊万里焼(有田焼)」の

産地なので、美術好きには見逃せません。

 

帰りはミュージアムショップでお買い物。

今日展示されていた鉱物の写真集を買いました。

美しく面白い鉱物たちをいつでも好きなだけ眺められます♪

右にあるのはハシブトガラスの卵の形の携帯クリーナーです。

自然史博物館オリジナルグッズ♪

面白くかつ実用的なところが素晴らしいです。

 

最後にカフェに立ち寄り、

「花のアイスクリーム」(容器がお花なんですね!)を

いただき、リフレッシュして帰途につきました。

楽しかった♪

Follow me!