ブログ | わさびラボ 美術鑑賞講座 https://wasabilabo.com 大人の知的好奇心を満たす美術史講座 Thu, 08 Feb 2024 23:29:49 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=6.4.3 https://i0.wp.com/wasabilabo.com/wp-content/uploads/cropped-8f2f26d593d463374134e3c3d83fe03c.png?fit=32%2C32&ssl=1 ブログ | わさびラボ 美術鑑賞講座 https://wasabilabo.com 32 32 144353566 「名画で読み解く科学の歴史」について https://wasabilabo.com/2024/02/04/art-science-introduction/ Sun, 04 Feb 2024 02:32:09 +0000 https://wasabilabo.com/?p=2563

わたくしの美術史講座のレパートリーの一つに「名画で読み解く科学の歴史」があります。

毎回1枚の名画を取り上げ、そこに描かれたものから、それに関わる科学技術の発達の歴史をひもといてみようという内容です。

もともと私は学生時代は理系で、プログラマーや実験など理系の仕事にかなりの期間従事しました。

その一方で、絵画や音楽など芸術的なことは私の大切な趣味であり、中でも華道は師範としてお弟子さんの指導を10年以上続けました。

科学と芸術、どちらも昔から好きだったのです。

ですので、美術の仕事に携わるようになってからは、いつかこのようなテーマで皆様に絵画の楽しみ方をお伝えしたいと思い、ずっと大切にあたためてきた内容です。

通常の美術史の専門書では得られないユニークな内容、かつ、理系文系問わず幅広い人に楽しんでいただける内容だと自負しております(難しい数式は一切出てきません。物語のみです。)

内容は全6回で以下の通りになります。

  1. フェルメール「天文学者」「地理学者」(レンズと望遠鏡と顕微鏡の歴史)
  2. レンブラント「テュルプ博士の解剖学講義」(解剖学の歴史)
  3. ジョゼフ・ライト・オブ・ダービー「賢者の石を求める錬金術師」(錬金術から化学への移り変わりとニュートン)
  4. ターナー「雨、蒸気、速度―グレート・ウェスタン鉄道」(蒸気機関と蒸気機関車の歴史)
  5. ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏場」(風車と照明の歴史)
  6. ミュシャ「ポスター『パーフェクタ自転車』」(自転車と天然ゴムの歴史と産業革命)

各テーマはストアカの講座詳細ページにリンクしていますので、詳しい内容はそちらをご覧ください。

1回ごとに完結していますが、全6回、時代順に並んでいるので、通しで受講することで、

人類が生み出した科学の発展の壮大な歴史を体感していただけると思います。

すでにカルチャーセンターやオンラインでも実施し、好評を得ております。

開講をご希望の場合はお問合せページをご覧のうえ、メールにてお知らせください。

この講座を通して、より多くの方に科学の面白さ、絵画鑑賞の楽しさを知っていただきたいと願っています。

フェルメール「天文学者」

フェルメール「地理学者」

レンブラント「テュルプ博士の解剖学講義」

J.ライト・オブ・ダービー「賢者の石を求める錬金術師」

ターナー「雨、蒸気、速度ーグレート・ウェスタン鉄道」

ルノワール「ムーラン・ド・ラ・ギャレットの舞踏場」

ミュシャ「ポスター 『パーフェクタ自転車』」

 

]]>
2563
大塚国際美術館バスツアーで解説しました https://wasabilabo.com/2023/11/19/kcc-o-museum-2311/ Sun, 19 Nov 2023 11:13:42 +0000 https://wasabilabo.com/?p=4039

11月17日(金)、神戸新聞カルチャー三宮KCCの講師同行バスツアー「大塚国際美術館で世界の名画に出会おう 心を満たす芸術の旅」で解説しました。

おかげさまで募集開始して早々に44名満席となりました。

神戸新聞カルチャーの定期講座の受講生の方々はもちろんのこと、大阪や京都の私の講座の受講生の方々が、「松本先生の解説なら是非行きたい」とおっしゃって、ご家族やお友達と一緒に大勢ご参加くださいました。

このような皆様の関心の高さと熱気に包まれ、私も解説に全力集中しました。

行きのバスの中で約1時間、美術館の中では午前・午後合わせて4時間近くみっちりと解説。

バスの中でレジュメで予習してウォーミングアップ、

「モナ・リザ」の前で熱弁をふるい、

ランチは「うづ乃家」で鯛づくしのお料理、

午後も数々の名画をたっぷりとご紹介。

会場では画面のすみずみまで詳しく解説し、じっくりと鑑賞していただきました。

その上、ちょっと(いやかなり)マニアックなエピソードや裏話も満載です。

 

1日で西洋美術史の全体をかけめぐる、濃厚でスケールの大きい、充実した体験になったと思います。

ちなみに会場ではトランシーバーを使用しましたので、大勢でも解説をしっかり聴いていただけました。

帰り際には皆様から「楽しかったです。また行きたいです。」とのお言葉をいただき感謝しております。

 

実はこのバスツアーのお仕事の少し前に、京都文化博物館の展覧会に行ってきました。

大塚国際美術館の陶板名画を制作している大塚オーミ陶業株式会社の創業50周年記念展覧会「転生する超絶技巧 大塚オーミ陶業の芸術」です。

陶板名画の制作のプロセスや技術、陶板名画以外のさまざまな制作物など大変良いタイミングで知ることができました。

さらにありがたいことに大塚オーミ陶業の方から陶板名画にまつわる貴重なお話をきかせていただきました。

おかげで解説の内容をさらに充実したものにすることができました。ありがとうございます。

大塚オーミ陶業株式会社のウェブサイト

 

所蔵作品が1000点以上あるので、さまざまなテーマや切り口で鑑賞を楽しめるのも大塚国際美術館の特徴だと思います。

今後もいろんなテーマで楽しむ鑑賞の仕方を皆様にお伝えできるよう、努めていきたいと思います。

お世話になった皆様、ご参加くださった皆様、ありがとうございました。

美術史講座講師 松本佳子

 

]]>
4039
泉佐野市「縁JOY大学」にて講演会 https://wasabilabo.com/2023/10/15/izumisano-2310/ Sun, 15 Oct 2023 00:42:17 +0000 https://wasabilabo.com/?p=4024

泉佐野市教育委員会主催の教養講座「縁JOY大学」で美術鑑賞の楽しみ方について講演しました。

美術鑑賞を楽しむための方法は色々ありますが、

今回は日本でも人気が高いオランダの画家フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」をテーマに、

画面の中に絵が描かれた人物や衣服、小物それぞれに注目してその由来をひもといたり、

なぜそんな服装なのか、なぜこんな描き方なのか、

なぜこの色使いが美しく見えるのか、

さまざまな角度から楽しむ方法をお伝えしました。

 

会場には約80名の方にお集まりいただき、美術好きの皆様の熱気に囲まれて楽しくお話をさせていただきました。

「新しい絵画の見方を知った」

「これからの美術鑑賞が楽しみ」

などの嬉しいご感想も数多くいただきました。

今後の糧としてますます精進していきたいと思います。

お世話になりました泉佐野市の皆様、ありがとうございました。

美術史講座講師 松本佳子

 

]]>
4024
「絵画とダンスで楽しむ華麗なるマリー・アントワネットの世界」大盛況で終了 https://wasabilabo.com/2023/01/24/kintetsu-antoinette/ Tue, 24 Jan 2023 00:19:46 +0000 https://wasabilabo.com/?p=3960

「絵画とダンスで楽しむ華麗なるマリー・アントワネットの世界」近鉄文化サロン阿倍野の1日講習会、大盛況で開催終了しました。

1回目の11月27日は早々と満席になり、1月21日に日程追加で開催されました。

おかげさまで1月も満席となり、ありがたい限りです。

・美しいドレス姿のマリー・アントワネットの絵画を解説し、

・肖像画に描かれたドレスを再現した実際のドレスをご覧いただき、

・ロココのドレスを纏った専門家の先生が目の前で踊ってくださり、さらに体験もできる

という講座は日本中、いや世界中探しても他にはないのではないでしょうか。

バロックダンスの今野典子先生、衣装協力の夏樹様と一緒に作り上げた唯一無二のこの講座は、

お客様にも非常に喜んでいただきました。

初めての試みで準備は大変なこともありましたが、無事に盛況で終えることができて本当によかったです。

関係者の皆様、ご来場くださった皆様、誠にありがとうございました。

上の画像は、ヴィジェ・ルブランのコスプレのために自分で作った衣装と小道具の数々です。

この中ではパレットが一番気に入ってます^^

華道、洋裁、ビーズアクセサリーづくりなど、今までやってきた色んなことが生かされて、それも嬉しい体験でした。

多くの人に喜んでいただける講座づくりはこれからもつとめていきたいと思います。

松本佳子

]]>
3960
奈良シニア大学橿原校にて講演いたしました https://wasabilabo.com/2022/12/26/narasenior-2212/ Mon, 26 Dec 2022 03:33:46 +0000 https://wasabilabo.com/?p=3947

奈良シニア大学橿原校にお招きいただき、「知って楽しい美術鑑賞  フェルメール『真珠の耳飾りの少女』】というテーマでお話ししました。

奈良シニア大学は、シニアの方のための生涯学習の学校です。

*奈良シニア大学のHP

当日は、知的好奇心あふれる大勢の方にお越しいただき、大変熱心に聴いていただきました。

「フェルメールの絵は何度か美術館で見ましたが今日、お聞きした事で鑑賞したらもっと良かったなと思いました」
「フェルメールだけでこんなに語れるなんてすごい!」
などのうれしい感想をいただきました^^

ありがとうございました。

これからも、人生を豊かに彩る美術鑑賞の楽しみをお伝えすることに精進してまいりたいと思います。

 

 

 

]]>
3947